「黒タレ餃子」<
香ばしく焼いた肉餃子に、特製のタレを絡めていただくやつ。
<材料>2人分
・餃子の皮(大判)10枚
・豚挽肉 100g
・キャベツ 50g
・椎茸 20g
・長ネギ 20g
・塩 ひとつまみ
・コショウ 少々
・ごま油 大さじ1
・米油 大さじ2
・水 50ml
・胡麻 少々
-タレ-
・中国醤油(老抽王) 大さじ2
・香酢 小さじ2
・オイスターソース 小さじ1
・ハチミツ 小さじ1
-A-
・ごま油 大さじ2
・鷹の爪 1本
・ニンニク(みじん切り) 1片分
・ショウガ(すりおろし) 小さじ1
<作り方>
1)豚挽肉に塩、コショウ、ごま油を加えて粘りがでるまでよく混ぜる。キャベツ、ねぎはみじん切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、みじん切りにする。豚挽肉と合わせて混ぜ合わせる、10等分にして餃子の皮に包む。
2)タレを作る。Aの材料を小鍋に入れて弱火で炒める。香りが出たら火を止め残りのタレの材料を入れてよく混ぜる。
3)フライパンを弱火で温め、米油(大さじ1)をひき、餃子を間隔をあけて並べる。中火にして2分程底面を焼いてから、水を回しかけてフタをする。フライパンの水分がほぼ無くなったらフタを取り、米油(大さじ1)を外側から回し入れ、焼き色を見ながら香ばしく焼き上げる。
4)餃子を1個ずつ2の鍋に入れてタレに丁寧に絡め、お皿に並べる。仕上げに残ったタレをまわしかけ、ごまをふる。