HOME > 2015年02月

Soup Beans

Soup Beans

「今日は節分」

スープブレンドビーンズで豆まき。福は内、鬼は外!

ちなみに、色はキレイだけど小さい豆を散らかすと掃除がたいへんです。

ちなみに、スプーン一杯で歳の数をゆうゆうクリアします。

レンズ豆などの色とりどりのミックスビーンズ。火が通りやすくて、簡単にスープが作れる優れもの。野菜のだしとあわせれば、美味しく健康的なスープが出来上がります。

Vegetable Soup Stock

Vegetable Soup Stock

「野菜のだし」

今朝の野菜のだし。新調したDANSKで。見た目以上にたっぷり作れます。

そろそろスギ花粉の季節ですね!日々続けてきた「野菜のだし」のおかげで花粉症が軽減されました。ちょっと今から始めるのは遅いかもしれませんが、がんばればお薬代が節約できますよ。詳しくは「フィトケミカル」を検索です。




DANSK コベンスタイルII 両手鍋 18cm 白 833299

Hijiki Rice

Hijiki Rice

「ひじきご飯」

夕食は乾燥野菜とヒジキを組み合わせた野菜のだしごはん。改めて食や健康について考える一日でした。

Weekend DIY

Weekend DIY

「週末DIY」

3階の部屋の床を塗り替え中。もともとはダークオークのフローリングでしたが、ベージュのカーペットを全面に貼ってましたが、すべて剥がして白く塗ってみることにしました。

ペンキ塗り楽しい。

続きを読む

Biscotti

Biscotti

「ビスコッティ」

ココアとナッツのビスコッティ。今日のはそんなに硬くない。このごろはコーヒーには浸さない。

今回の配合と作り方はこんな感じ。

材料
・薄力粉150g
・ベーキングパウダー小さじ1/2
・ココアパウダー小さじ2
・卵2個
・甜菜糖100g
・ミックスナッツ80g

作り方
1)粉を合わせてふるう。
2)全ての材料をボウルでまぜ、ひとまとめに。
3)天板にナマコ型にしてオーブンで170度で45分焼く。
4)一度取り出し、1〜2cm幅で切り、再びオーブンで15分焼く。


使用してるオーブンは、
DeLonghi(デロンギ)「 ミニコンベクションオーブン EO420J-WS 」 EO420JWS


Cabbage Roll

Cabbage Roll

「ロールキャベツ」

春キャベツでいろいろ混ぜた具材をグルグル。おいしいトマトソースで煮込んで、少し寝かして、再び温めてからチーズとパセリ。


Cabbage Roll


ル・クルーゼで作る とっておきブランチレシピ


Cabbage Roll

夜はパン粉とチーズをかけてオーブン焼に。


Homemade Pizza

Homemade Pizza

「冷凍ピザ生地」

久しぶりのホームメイドピザ。とりあえずイースト発酵の生地を捏ねて冷凍保存。明日と週末に使う予定。

捏ねた生地は1枚分ごとに密封容器などに入れ冷凍保存し、使う前日くらいから冷蔵庫で解凍と発酵(約8〜10時間)をさせると、いい具合に伸びの良い生地に仕上がります。レシピ本には書かれていない裏技ですが、とっても便利なのでぜひ。ちなみに冷凍で3週間くらい保存可能。

ちなみに冷凍保存に使う容器はジップロックのスクリューロックを使ってます。



ジップロック スクリューロック 300mL 2個入 2個パック


Vegetable Soup Stock

Vegetable Soup Stock

「今朝の野菜のだし」

今朝も野菜のだし。今月は味付けせずに取り立てそのままコップ1杯を飲んでます。一番搾りは作った人だけのちょっとしたご褒美。

今シーズンの花粉は昨年の2倍も飛ぶらしいですね!
あー、たいへんだー!




野菜のだしで作る12ケ月レシピ―野菜をあますことなく使った、おいしい野菜料理 (旭屋出版MOOK)


Pizza with Ricotta and Nuts

Pizza with Ricotta and Nuts

「ナッツとリコッタチーズのピザ」

ワッフルメーカーのパニーニプレートを使って生地を焼き、リコッタチーズやナッツなどをのせれば簡単なスイーツピザの出来上がり。オーブンのように具材をトッピングして焼くことは出来ませんが、後のせならオーブンを使うより数倍ラクチンに出来上がります。しかもパニーニプレートのシマシマの焼き目がカリッと香ばしく焼き上がるのも嬉しいポイント。ちなみに生地はピザ本に載ってるふっくら生地です。

材料と作り方は、レシピブログの連載でご紹介してます。
「Higucciniの週末もてなしランチ」


好評発売中のピザ本はこちら



Marinated Salad

Marinated Salad

「マリネサラダ」

ラディッシュを使って、少し辛めのマリネサラダ。レモンとオリーブオイルとスパイスなどで混ぜ混ぜして少し置くだけ。緑と黒とオリーブも味付けの一役に。




EVERYDAY SALADS 毎日食べたい、作りたいサラダレシピ100

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ