HOME > 2014年08月

Summer Chample

Summer Chample

「ソーミンチャンプルー」

旨味たっぷりの豚バラ肉、さっぱりキュウリ、そして赤唐辛子の刺激を効かせた、夏に美味しいソーミンチャンプルーは夏バテ解消の一皿。泡盛のロックと一緒に召し上がれ。

材料と作り方はマリクレールスタイルに掲載してます。
<La Cuillère de marie claire style>第17回 ソーミンチャンプルー



Cold Chinese Noodles

Cold Chinese Noodles

「冷やし中華」

野菜のだしのタレに冷やしたトマトだけのシンプルな冷やし中華。野菜のだしは様々な野菜のくずを使って作ってるので、たとえ具材がトマトだけでも、多くの野菜の存在を感じることができるので、充実度が高い冷やし中華になりますよ。

作り方は8月末発売予定の新刊で。
発売を待ってたら夏が終わってしまう。。。

Eggplant Gyoza

Eggplant Gyoza

「茄子餃子」

先日の獅子唐餃子が好評でしたので、今回は夏に美味しい茄子を使って餃子にしました。少し無理矢理に餡を詰め、茄子より小さい餃子の皮で巻いているため、見た目の悪さと食べづらさはありますが、それでもやっぱり夏の餃子は最高に美味しいー!!スタミナつくー!

材料と作り方はレシピブログの連載にアップしました。
「Higucciniの週末もてなしランチ」


Goya

餃子の他に、豚キムチゴーヤチャンプルー、ゴーヤの佃煮、さつま芋とゴボウの煮物、七賢の冷酒。夏はよく食べよく飲んで、そしてよく寝るのがいちばん。


Radish - Embroidery -

Radish - Embroidery -

「ラディッシュのキッチンミトン」

夏休みの自由研究に2色刺繍。涼しい部屋でチクチクするの夏の新定番。ラディッシュのキッチンミトンは赤と緑のコントラストがかわいく、お料理も楽しくする素敵な実用アイテム。

Radish - Embroidery -





『2色で楽しむ刺繍生活』
既刊『1色刺繍と小さな雑貨』で人気の著者が、もう1色プラスして2色で楽しむ刺繍を提案します。植物や動物をモチーフにした著者ならではの魅力的な図案を紹介。色の組合せを考えるのも楽しみの一つです。毎日使う小さな雑貨に仕立てたり、手持ちのハンカチやシャツへのワンポイント刺繍にもおすすめです。

Salad Noodles

Salad Noodles

「サラダ麺」

今日のランチはサラダ蕎麦。

『EVERYDAY SALADS』に載ってる醤油、アジアン、胡麻の3つドレッシングは冷たい麺と相性良いので、夏のランチにおすすめ。

糖質を多く含む麺はボリュームを控え、玉葱やトマトなどの野菜を増量するとダイエットにもいいです。

さらにドレッシングに加える酢を少し強めに効かせるといいですよ。また大葉や生姜などの薬味野菜もたっぷり使いましょう。



Marinade Cava Salad

Cava

「サヴァ缶マリネサラダ」

輸入物に見えるけど国産のサヴァ缶で鯖のオリーブオイル漬け。かわいいパッケージで思わずジャケ買いしました。

Marinade Cava Salad

EVERYDAY SALADSでもオススメしてますが、缶詰はとてもサラダに活用できるアイテム。1つ2つの野菜をグッと美味しさとボリュームをアップしてくれます。今日はこのサヴァ缶を使って玉葱とバジルとプレーンドレッシングでマリネサラダ。しかもこの組み合わせは血液サラサラ〜。

真夏には先日紹介した冷凍サバ缶を使ったサラダもオススメです。
「冷凍した鯖缶の簡単サラダ」

WOOL STITCH

WOOL STITCH


「WOOL STITCH」

私の妻で、刺繍作家である樋口愉美子の新刊『素朴で優しいウール糸の刺繍図案 WOOL STITCH』のお知らせです。発売は9月11日で1ヶ月以上先ですが、本日からamazonにて予約はじまりました。夏の真っ只中ですが、何ヶ月後かに訪れる秋の夜長のためにぜひご予約を。

ウール糸を使ってるのでふっくらした立体感に。途中行程も、完成作品も、本のデザインも既にすべて見させていただきましたが、とってもいいですよ!刺繍する人も、しない人も、プレゼントにも、おすすめです。




amazon

予約開始されて、amazoneランキングも上位に!
ありがとうございます!

Natto Fried Rice

Natto Fried Rice

「納豆炒飯」

少し早めのランチに納豆チャーハン。野菜のだしで炊いた玄米、ニンニク、生姜、エノキ、納豆、削り節、そしてたっぷりの刻みネギ。この多めのしっかり薄く刻んだネギが大事。あと、エノキは刻んで1時間だけ天日干し。ちょっとした手間で大幅に旨味が増しますよ。


Summer Zuccotto

Zuccotto

今日は7回目の結婚記念日なのでズコットを作ります。中はバニラアイスとメロンとブルーベリー、そしてラム酒でしっかり大人味に。市販のものを活用すれば安価で簡単に作れます。愛妻家でもあり節約家でもある私。


Zuccotto

出来上がりはこんな感じ。夏にピッタリのサマーズコットです!
ズコットはやっぱり 簡単なホームメードケーキの決定版かも。市販品を活用すれば、火も使わずにちゃちゃっと作れます〜☆


材料と作り方はレシピブログの連載にアップしました。
『Higucciniの週末もてなしランチ』

VEGE & SPICE

VEGE&SPICE

「VEGE & SPICE」

昨日届いた『VEGE&SPICE 野菜、スパイスで 世界の菜食ごはん』はこの夏休みに読みたいレシピ本の1冊。野菜とスパイスの美味しい組み合わせのメニューがたくさん。

表紙のデザインも魅力的ですが、中の写真のトーンも素敵でスパイスが香ってきそうでワクワクします。実は『EVERYDAY SALADS』のグラフィック社さんの本で、私もお世話になってる好きな編集者さんとデザイナさんが携わってます。作者は『MODOKI菜食レシピ』のlinaさんで、自分よりぜんぜん若いと思いますがとてもアイデアもセンスも奥ゆかしく雰囲気があるお料理でとても魅力的。

スパイスやハーブは料理も生活を明るくしてくれる重要なアクセントの1つ。この夏休み、一人一人が自分のスパイスの組み合わせを見つけて欲しい。ちなみに大さじ小さじなどのメジャーではなく、指先の感覚でスパイスを扱うといいですよ。料理の楽しさと味わいが格段に増します。



続きを読む

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ