HOME > 2014年06月

EVERYDAY SALADS

EVERYDAY SALADS

「EVERYDAY SALADS」

出来立てホヤホヤの本がいちはやく家に届きました。いままでのサラダ本とは内容もデザインもけっこう違う仕上がりでカッコいい。サイズは小さいですが、本の厚みも、レシピ数もあり、ボリューミーです。「EVERYDAY SALADS」今週末発売です。


amazonで購入できます。
EVERYDAY SALADS 毎日食べたい、作りたいサラダレシピ100


Carottes Rapees

Carottes Rapees

「キャロットラペ」

常備サラダの定番のキャロットラペ。ニンジンを中目のチーズグレーターでスリスリして、フレンチドレッシングと和えるだけ。アクセントにレーズンやクルミを加えて楽しむサラダ。食卓に添えるだけで、ちょっと華やかに。


今回のサラダ本でも最初の方に載ってます。ほんと簡単なサラダ。ネットで検索すればいろんなレシピが出てきます。お好みの味をみつけてください〜。


EVERYDAY SALADS 毎日食べたい、作りたいサラダレシピ100

Rondele

Rondele

「プレジデント ロンドレ」

本日発売のエル・ア・ターブルでフレッシュチーズのロンドレを使った簡単なメニューを3品を紹介させていただいてます。

ロンドレのハーブ&ガーリック、ブルー、レーズン・イチジク・クルミの3種類のチーズはどれも美味しくおすすめです。忙しい平日でも、パン、ワイン、ちょっとした野菜などあれば、楽しいテーブルになりますよー。




Vegetable Soup

Vegetable Soup

「梅雨の季節も野菜のだし」

野菜のクズが溜まりすぎたので、今日は鍋2つを使って野菜だし作り。

ジメジメ、シトシト、ムシムシ、、憂鬱にもなりそうな梅雨の季節。雨降りの日が続き、気持ちが落ち込みがちですが、しっかり野菜をとることで解消できますよ。胃にも腸にも優しいし、デトックス効果も抜群なので、カラダもココロも軽く快適になります。コッテリしたお肉とビールで憂さ晴らしも分かりますが、野菜不足はダメですよ〜!!



Vegetable Soup

冷ましてから保存瓶に入れ冷蔵庫に置き、2〜3日くらい使い切る。

Puttanesca

Puttanesca

「プッタネスカ」

今日のランチはプッタネスカ。パスタは穴空きのブカティーニ.。ニンニクたっぷりで、アンチョビ、ドライトマト、オリーブ、ケイパー、唐辛子に黒胡椒。癖になる味。


Puttanesca

保存常備できる材料ばかりなので、生鮮食品が何もないときに便利なメニュー。


Grapefruit Salad

Grapefruit Salad

「グレープフルーツのサラダ」

Everyday Saladsではサワークリームドレッシングを使ってますが、もちろんヨーグルトドレッシングを使っても美味しいです。

作ったサラダやお料理はセンスよく写真を撮り、インスタグラムやピンタレストに共有し、世界中の料理好きな人たちと繋がるのがオススメ。お料理のヒントやアイデアのコミュニケーションが活発なので、とっても役に立ちますよ。写真を共有する際は、ハッシュタグで「#サラダ」「#salad」などをつけることを忘れずに。



Gooseberry Salad

Gooseberry Salad

「スグリサラダ」

渋みのある生のスグリ。サラダに少量を加える程度ならアクセントになって美味しいと思う。ちなみに写真の量は多すぎ。

Green Tomato Salad

Green Tomato Salad

「グリーントマトサラダ」

輪切りにしたグリーントマトにラディッシュとバジルをちらし、塩をふり、オリーブオイルを回しかける。肉厚で歯応えのよいグリーントマトは赤いトマトとは違う野菜のおいしさがある。




Summer Pickles

Summer Pickles

「ピクルス」

今日のサッカーW杯、ギリシャ戦に引き分け、とってもとっても残念ジャパン。ゴールを決められなず、守りをこじ開けられなず、ずるずるジャパン。スッキリ気分を入れ替え、グリーントマトとラディッシュで酸っぱいピクルス。


EVERYDAY SALADS 毎日食べたい、作りたいサラダレシピ100

Colorful Coleslaw

Coleslaw

「カラフルコールスロー」

梅雨の時期にサラダをしっかり食べるとカラダが軽くなって過ごしやすいですよ。 今日は黄ピーマン、赤ピーマン、グリーントマトを細かく切り揃えてヨーグルトドレッシングで和えたコールスロー。



EVERYDAY SALADS 毎日食べたい、作りたいサラダレシピ100


PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ