HOME > 2014年03月

Vege Gyoza

Vege Gyoza

「野菜の焼餃子」

これ、なんと生地に野菜のだしを加えてます。しかも焼くときに注ぐ水も野菜のだしを使ってます。材料は、餡はキャベツ、ニラ、ネギ、豆腐でとてもヘルシー。

詳しい野菜のだしについては、
私の著書「野菜のだしで作るベジタブルスープ 」でチェック♪



Spaghetti & Pickles

Spaghetti & Pickles

今日のお昼はトマトのスパゲッティとキュウリのピクルス。


mocospan

最近使い込んでるモコズパン。使い慣れてだいぶ馴染んできました。先日の餃子もおいしく焼けましたし、パスタとかチャーハンとか揺すって混ぜるのも軽快。道具はなんでも使い込むことが大事ですね。





Avocado Scones Pastrami Sandwich

Avocado Scones Pastrami Sandwich

「アボカドスコーンのパストラミサンド」

先日ご紹介した私の著書「野菜で作る スイーツ&スナック」の中で、いちばん多くの方に作っていただいてるアボカドスコーン。このアボカドスコーンは甘さや塩っぱさを調整すれば、おやつにも食事にもどちらでもいけるメニュー。今日はこのアボカドスコーンを使った簡単でオススメなサンドイッチ「パストラミサンド」です。パストラミビーフとチェダーチーズはアボカドと相性抜群でとっても美味しいですよ。


Avocado Scones Pastrami Sandwich


材料と作り方をレシピブログの連載にアップしました。
「メンズキッチンへようこそ Higucciniの週末もてなしランチ」







Popcorn

popcorn

「きな粉ポップコーン」

モコズパンを使ってポップコーンを作ってみました。パチパチと弾けるところが見えるのでたのしいです。






popcorn

味付けは黒蜜ときな粉の和風味。
黒蜜もきな粉も多めにかけるのがおいしい!







Chicken and Rice Noodle

Chicken and Rice Noodle

「茹鶏のセンレック」

今日のランチはセンレックに茹鶏と辛い胡麻ダレ。
混ぜ混ぜしていただきました。

Oven Omelette

Oven Omelette

「チーズと春野菜のオーブンオムレツ」

アスパラとスナップエンドウがゴロ〜ンと入ったオムレツ。野菜を固茹でし、たっぷりチーズと卵でまとめたオムレツ。パンに挟んでいただきます。

続きを読む

Vegetable Soup

Vegetable Soup

「今日の野菜のだし」

今日の野菜のだしは空豆のサヤを加えてみました。枝豆のサヤが美味しく栄養もあるので、たぶん空豆のサヤも同じかなーと思い。野菜くずから摂れるフィトケミカルは抵抗力を強くするので花粉症やアトピーなどにも効くらしい。




Green Peas & Rolled Barley

Green Peas & Rolled Barley

「グリーンピースと押麦のスープ」

野菜のだしを使ってグリーンピースと押麦のスープ。
春の野菜は塩とオリーブオイルで味付けするシンプルなスープがおすすめ。
ちょっと煮るだけのスープですが、素材の味がとてもたのしめます。

<材料> 2人分
・野菜のだし 600ml
・押麦 大さじ2〜3
・グリーンピース 大さじ3〜4
・塩 少々
・オリーブオイル 少々

<作り方>
1)野菜のだしに押麦を加え10分煮る。
2)グリーンピースと塩を入れ少し煮たら火を止める。
3)器に注ぎ、オリーブオイルをかける。


野菜スープのレシピ本はこちら。
野菜のだしで作るベジタブルスープ (旭屋出版MOOK)



Blackberry Cupcake

Blackberry Cupcake

「ブラックベリーカップケーキ」

卵も乳製品も使わないジャムカップケーキ。生地の材料を混ぜ、カップに流し入れ、ジャムをのせて焼くだけの簡単おやつ。今回はブラックベリージャムって男っぽい焼き上がりに仕上げました。



モニターでいただいたコンベクションオーブン。
小さいのにパワフルなこのミニコンベクションをレポートしました。

「コンベクションオーブンのモニターレビュー」



デロンギ ミニコンベクション

デロンギ ミニコンベクション
価格:19,800円(税込、送料込)



Love Pizza

Love Pizza

「ホワイトデーのピザ」

いつもいつもお世話になってる妻に、バレンタインのお返しに愛情たっぷりのハート型サラミを並べたシンプルピザを焼きました。味はいたって普通ですが、想いを込めることが大切。焼きたてをぜひ大切な人とハフハフしましょう。


材料と作り方はレシピブログの連載にアップしました。
Higucciniの週末もてなしランチ


続きを読む

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ