HOME > 2014年01月

Biscuit

Biscuit

「競走馬とビスケット」

新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくです。

今年の干支が馬ですので、競走馬の刺繍と、馬の好きなニンジンが入ったココアビスケット。今年も美味しく楽しい年になりますように!

Onion & Cabbage

Onion & Cabbage Soup

「玉葱とキャベツのスープ」

新年、初野菜クズを使って作る初野菜スープは玉葱とキャベツのスープ。スープの本からP.40とP.62の組み合わせ。2日の朝からお正月の気分はまったくなく、今日からお仕事〜。





Penne

Penne

「初パスタでペンネ」

今年の初パスタは、ケチャップで味付けたペンネ。具材はソーセージとセロリだけのズボラ手抜きメニューでしたー。今年のパスタの抱負は、手抜きをしつつ、、手打ちのラビオリメニューをいろいろ作りたいと思ってますー。

Pork Soup Udon

Pork Soup Udon

「豚汁うどん」

根菜でとった野菜のだしを使って、今日はランチにアツアツの小鍋で豚汁うどん。『野菜のだしで作るベジタブルスープ』では肉も卵も乳製品も使ってませんが、野菜のだしは肉とも卵とも乳製品とも相性は良いのでぜひ普段のお料理にご活用ください。




Millefeuille Salad

Millefeuille Salad

フルーツ、ハム、チーズなどを重ねたミルフィーユサラダ。基本的に具材を重ねて串などで止めるだけですが、とってもテーブルが賑やかになるのでおもてなしにおすすめなメニューです。みずみずしいオレンジが爽やかでおいしいですよ。

材料と作り方はレシピブログの連載にアップしました。
「HIGUCCINIの週末もてなしランチ」


【お知らせ】
本日1月7日発売の雑誌『VERY』にパーティーにちょうど良いサラダレシピを6品ほど載ってますので、ぜひ見てみてくださいー。



Vegetable Loaf Cake

Vegetable Loaf Cake

「野菜のケーキ」

自分の誕生日用に簡単で滋味なバースデーケーキを作りました。野菜を使い、乳製品も卵も使わないケーキなのでとってもヘルシー。




ドロドロと粉糖+柚子果汁のアイシング。

Egg Soup

Egg Soup

「野菜のだしで作るタマゴスープ」

野菜のだしを使って、今日はランチに玉葱とワカメの入ったタマゴスープ。フワフワの溶き卵が美味しいスープの定番。『野菜のだしで作るベジタブルスープ』では肉も卵も乳製品も使ってませんが、野菜のだしは肉とも卵とも乳製品とも相性は良いのでぜひ普段のお料理にご活用ください。





Minestrone

Minestrone

「ミネストローネ」

今朝はミネストローネ。寒い季節は、根菜の皮やカボチャの種とワタなどを使った野菜のだしがとっても温まっておいしい。最近のマイブームはちょっとしたウインターキャンプ気分を味わえるアウトドアツールでの調理。朝の厳しい冷え込みも、こうすることで楽しめますー。

Parmaham Isobemochi

Parmaham Isobemochi

「パルマハムの磯辺焼き」

近頃いろんなお餅レシピがありますが、パルマハムを巻いたコレもすごくオススメ。パルマハム、醤油、焼き海苔、それぞれの美味しい香りと味わいが合わさって、それにモッチリのお餅が美味しいですよ。

レシピはパルマハム協会のページでご紹介しております。
『パルマハムの磯辺焼き』

Vegetable Soup

Vegetable Soup

「今朝の野菜スープ」

今朝は芽キャベツとエリンギと豆乳の野菜スープ。ニンニクと芽キャベツとエリンギをオリーブオイルで炒めて、濃いめの野菜クズのだしを加え煮込み、仕上げに豆乳。最後にオニオンフライをトッピングしてバゲットを詰める。



PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ