HOME > 2013年05月

Champiniones al ajillos

Champiniones al ajillos

「マッシュルームのアヒージョ」

ニンニクをたっぷり効かせたオリーブオイルでマッシュルームをグツグツ。ワインは当然すすむし、このオイルでバゲッドを1本くらいひとりでペロリと食べれる。

<材料>
・マッシュルーム、チョリソ、ニンニク、パセリ
・オリーブオイル、パプリカパウダー、塩

続きを読む

Boiled Chicken

Boiled Chicken

「茹鶏」

濃厚な大人味のケチャップで食べる茹鶏。ベジブロスでさっと茹でて、そのままゆっくり冷ました鶏肉は落ち着きある風味で◎。茹で汁がさらにまた美味しいから、別途他のスープに活用すべし。

<材料>
・鶏肉、濃厚なケチャップ、ごま油、黒胡椒、花椒、ニンニク
ベジブロス

Bouillabaisse & Couscous

Bouillabaisse

「魚貝のサフラン煮込みとクスクス」

ゴールデンウィークの今日はバカンス気分でブイヤベースとクスクスがメイン。魚貝の旨味とサフランの風味がたまらないスープです。具材はお魚屋さんに並ぶ好きなものをいろいろ集めればいいだけ。今回はイシモチ、カサゴ、メバル、アサリ、タコ、それにトマトとジャガイモをブッ込み、ボリューミーにしてみました。


続きを読む

Plum Wine

Plum Wine

「梅酒 20年もの」

山形の古い家屋の物置に眠っていた梅酒をいただきました。驚きの20年ものです、しかも8リッターも!

色も味も濃いです。

続きを読む

Kashiwa Mochi

Kashiwa Mochi

「子供の日は柏餅」

五月五日は子供の日でやっぱり柏餅です。作り方を調べてみると意外と簡単なんですよね。柏の葉も富沢商店やクオカに行けば手に入りますし。

ちなみに私は小さい頃からずっと味噌餡派です。

<材料>
上新粉、白玉粉、柏の葉、白みそ、三温糖

Vongole Bianco

Vongole Bianco

「ボンゴレビアンコ」

今日のランチはアサリとパセリでシンプルなボンゴレビアンコ。

ゴールデンウィークはお天気に恵まれて、栽培してるハーブがスクスク育ってきてます。特にパセリはワッサワッサしてきましたので、たくさん摘み取ってパスタにたっぷり加えました。摘みたてを刻んだパセリは香り良し。

<材料>
・アサリ、ニンニク、パセリ、塩、白ワイン
・オリーブオイル、バター

KNÄCKEBRÖD

KNÄCKEBRÖD

「ライ麦クリスプブレッドでフレンチトースト」

IKEAで売ってるスウェーデンの固く乾いた平たいパン「クネッケブレッド」を使ってフレンチトースト。固いままのクラッカーにいろいろトッピングしても美味しいですが、ユルユルのシミシミにして味をしっかり甘くして、表面をコンガリ焼いたコレも美味しいです。

<材料>
・クネッケブレッド、卵、牛乳、バター、砂糖
・シナモンシュガー、ジャム

Steam Potatoes

Steam Potatoes

「蒸しじゃが」

新じゃがを皮を剥いてまるまる蒸したら、熱々のところにセージとバターとニンニクを加えた特製オイルをかけて和えた。我が家オリジナルのジャガバタのアレンジメニュー。

<材料>
・新じゃが、オリーブオイル、ニンニク
・バター、セージ、塩、胡椒

Cannelloni

Cannelloni

「ハーブ入りカネロニミートソース」

自家製ドライハーブ入りの手打ちカネロニ。モッチリしたパスタに香り良いハーブがアクセントに。濃厚なソースとチーズとの組み合わせバッチリ。

材料と作り方はレシピブログの連載「ヒグッチーニの週末もてなしランチ」で要チェック!!

続きを読む

Summer Apron

Summer Apron

「夏用エプロン作成中」

リネン生地の夏用エプロンを作成中。シンプルなカタチなのでベースまではスムーズに完成。こらから我が家の刺繍作家様に刺繍をお願いするのですが、いつもの通り色で悩み中。


YUMIKO HIGUCHI

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ