HOME > 2012年08月

떡볶이

떡볶이

「鶏肉とトッポギの煮込み」

コチジャンと砂糖で甘辛く煮込んだトッポギ。しっかり辛く、しっかり甘いから元気がでますよ。暑い中、フーフーしていただきます。

<材料>
・トッポギ、手羽元、コチジャン、砂糖、長ネギ、ショウガ、ニンニク

Salad Lunch

Salad Lunch

「今日のサラダランチ」

ちょっと夏バテ気味なので、夏バテケアのボリュームあるグリルチキンのサラダでランチ。鶏肉はやる気の出る食材で、キュウリは寒涼性の食材でカラダを冷やしてくれる野菜で、レッドキドニーは不眠にも効果的だったり。シーザーサラダのドレッシングで和えて、香味パン粉でハーブの風味をプラスした具だくさんサラダで、午後も元気に過ごしましょ。

<材料>
・鶏肉、キュウリ、レッドキドニー、レタス、トレビス
・パン粉、パセリ、オレガノ、ローズマリー、コショウ
・ニンニク、オリーブオイル、シーザーサラダドレッシング

Capellini

Capellini

「来週のカッペリーニ」

朝から来週のパスタの試作。しゃぶしゃぶ用の豚肉に、トマトとアンチョビ、そして梅と大葉で、暑い夏にオススメの冷製パスタ。ドッと作って、小分けに10人分を盛ってみたけど、パスタも伸びやすかったりして、温度調整などけっこう大変なのね。味はまぁまぁなので、ちょっと改良して仕上げよう。

<材料>
・トマトソース、豚しゃぶ、大葉、アンチョビ、梅
・オリーブオイル、レモン

Lotus Root & Smoked Oyster

Lotus Root & Smoked Oyster

「蓮根と牡蠣のキンピラ」

蓮根のキンピラに缶詰のスモークドオイスターを和えるだけ。見た目は地味だけど、食感も風味もよく、とっても癖になるワインの肴です。一晩置くと味が馴染んでさらに美味しく。牡蠣も蓮根も「心を養う食材」なので、夏の暑さで乱れがちな心のバランスを整えてくれます。どちらも夏が旬な食材ではないですが、通年手に入る食べ物なので問題なし。

<材料>
・蓮根、スモークドオイスター、オリーブ油、醤油、みりん、砂糖、鷹の爪


Oriental Grill Shrimp

Oriental Grill Shrimp

「オリエンタルグリルシュリンプ」

串焼きしたエビにシンプルな味付けでアジアンムードむんむんの一品。辛くて爽やかで、夏にピッタリ。シンハーやビンタンなどのアジアビールと一緒にどーぞ。


材料と作り方はレシピブログの連載「ヒグッチーニの週末もてなしランチ」でご紹介してます。



Chocolate Mousse

Chocolate Mousse

「チョコレートムース」

ロンドンオリンピックの男子サッカーで日本代表が準々決勝でエジプトに勝利し、ベスト4に進みましたね!!競泳のメドレーもメダルを獲得し、すばらしいですね!祝勝記念に五輪色のル・クルーゼプチココットを使ってチョコレートムース。材料はマシュマロと牛乳とココアだけ。作り方も煮て混ぜて冷ますだけ。表面はアワアワしてますが、中は極めてトロリ。

ロンドンオリンピックの大会後半も楽しみです。

Mexico Tacos

Tacos

「メキシカンタコス」

なでしこジャパンが準決勝でフランスに勝利!いよいよ次は決勝です。そして今夜は男子サッカーの準決勝のメキシコ戦です。なので、タコスを食べて決戦に備えます。がんばれニッポン!!

<材料>
・トルティーヤ、サルサ、レタス、タマネギ、ライム
・牛挽肉、ニンニク、スパイスいろいろ、チェダーチーズ


Chitarra alla Bolognese con Melanzana

Chitarra alla Bolognese con Melanzana

「キタッラでナスのボロネーゼ」

近所の輸入食材屋さんで見つけた乾麺のキタッラがなかなか良くて、しかも超お手頃だったのでちょっと多めに購入。無骨な太さで、歯ごたえと舌触り、それに小麦の風味がしっかりしてて、好みのつけ麺店に近い感じがまたいいんですよ。今日は夏の美味しいナスと、しっかり煮込んだミートソースでいただきました。


<材料>
・牛挽肉、ニンニク、ナス、玉葱、セロリ、赤ピーマン
・ホールトマト、ナツメグ、ローリエ、黒オリーブ
・バルサミコ酢、パルミジャーノレッジャーノ

Wild Blueberries Crepe

Wild Blueberries Crepe

「ワイルドブルーベリーのクレープ」

レシピブログのモニターコラボ企画「北米産ワイルドブルーベリーを使ったオリジナルレシピを大募集!」にまずはシンプルで簡単なクレープから。基本的なクレープにトッピングするだけ。シロップ漬けでも、ジャムでも、スプレッド、ドライワイルドブルーベリーでも、どれでもたぶんけっこう美味しいと思いますが、今回はシロップ漬けを使いました。シロップ漬けといってもけっこうサッパリした味わいなので、ハチミツやメイプルシロップなどでお好みでアレンジしてもいいです。

<材料>6枚分
・薄力粉 100g
・砂糖 大さじ1
・牛乳 1カップ
・卵  1個
・サラダ油 適量
・ワイルドブルーベリーシロップ漬け 適量
・ホイップクリーム 適量
・ハチミツ お好みで
・粉糖 お好みで

<作り方>
1)ボウルに薄力粉、砂糖、卵、牛乳をよく混ぜて、1時間ほど冷蔵庫で寝かします。
2)フライパンを温め、サラダ油を薄くひいて、中火で薄く生地を焼きます。
3)焼き上がったクレープをお皿に敷き、ホイップ、ワイルドブルーベリー、はちみつ、粉糖をトッピングしてできあがり。


北米産ワイルドブルーベリーの料理レシピ
北米産ワイルドブルーベリーの料理レシピ


Gyoza (Size M)

Gyoza (Size M)

「Mサイズ餃子」

昨日の作った餃子は、いつもより少し大きめのMサイズ。いつもの皮作りの行程に一手間加えて薄い楕円形に伸ばして、餡を多めに長めに包む。詰めた具材はキャベツと豚肉といくつかの調味料だけのシンプルな組み合わせ。鉄鍋で美味しく焼けました。とても美味しかったので今日も作ろうかと思う。今度はLサイズ。

<材料>
・強力粉、薄力粉、塩、お湯
・キャベツ、豚バラ肉、ショウガ、ニンニク、醤油
・酒、水、オイスターソース、ごま油


PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ