HOME > 2011年06月

Pizza Gamberetti

Pizza Gamberetti 桜海老のピザ
「桜海老のピザ」
先日の白魚に続き、活きの良い桜海老でふっくらタイプのピザを作りました。カタチは楕円形のボート型。大漁の漁船みたい。乾燥された桜海老に比べ、風味も食感も良いので、とっても美味しいです。

<材料>
・強力粉、パン種、水
・塩、砂糖、オリーブオイル
・桜海老、トマトソース
・モッツァレラ、パルミジャーノ

Frittata con Verdura e Gamberetti

Frittata con Verdura e Gamberetti 野菜と桜海老のオムレツ
「桜海老と野菜のオムレツ」
桜海老と野菜をたっぷり使ったカポナータを卵でまとめた特性オムレツ。カニ玉にも劣ることのない美味しい卵料理が完成しました。少し焼き色は強いですが、味は大満足です。新鮮な桜海老は風味も旨味も良く、かなりポテンシャル高い食材です。

<材料>
・卵、桜海老
・トマト、玉葱、ナス、ズッキーニ
・塩、オリーブオイル、ニンニク
・パルミジャーノレッジャーノ

Crust Crust

CrustCrust クラストクラスト
「クラストクラスト」
しっかり固いクラスト(表皮)にしてみたバケット。成型が美味くいかなかったので少しヤケクソで焼いてみた。そしたら意外とたくましい仕上がりになってくれました。歯や顎をとっても強くしてくれそうです。香ばしさは抜群。クラムはまぁまぁかな。残りは明日の朝のフレンチトーストにします。

<材料>
・タイプER、リスドォル
・塩、モルト溶液、水、パン種

Concorde

Concorde コンコルド
「コンコルド」
しっかり固いクラストのパンを使ってフレンチトーストにしました。一晩じっくり漬込んでるので、中はフンワリ&ジュワーっとした仕上がり。夜に準備してるから、朝はラクチン。

<材料>
・バケット、卵、バター
・牛乳、砂糖、粉糖

Acqua Pazza (Soi)

Acqua Pazza (Soi) ソイのアクアパッツア
「ソイのアクアパッツア」
ちょっとソイが大きすぎて、尾びれを少しカット。丸々としていて身がふっくら、でも淡白すぎるので、味は濃い目に。天気の良い土曜日のランチは、アクアパッツアに白ワインで決まり。

<材料>
・ソイ、ハマグリ、トマト
・ニンニク、オリーブオイル
・アンチョビ、白ワイン、オリーブ
・イタリアンパセリ

Pizza Zebra

Pizza Zebra シマウマのピザ
「シマウマのピザ」
できるだけ薄く延ばして焼いたピザ生地に、粉糖とチョコでゼブラ模様にしました。朝食にも、おやつにも、デザートにも◎。

<材料>
・強力粉、パン種、水
・塩、砂糖、オリーブオイル
・粉糖、チョコシロップ

Cafe @ Home

Cafe @ Home ウチカフェ
「ウチカフェ」
雑誌にのりました。5年前の天然生活に続いて、2回目の登場になります。記事は小さいですが、最初のほうにでてます。正直、とっても恥ずかしいです。俳優の大沢たかおさんもでてます。大沢たかおさんはカッコイイです。

「ネスカフェ バリスタ」オススメですよ!!!




Aglio Arrosto

Aglio Arrosto 焼きニンニク
「焼きニンニク」
みずみずしい生ニンニクを、まるまる焼いて、ほくほく頂く。体温が上がり、パワーがみなぎり、そして臭い。こんなの食べたら、明日会社に行けない。でも美味しいから、また週末に焼いて食べたい。

<材料>
・ニンニク、オリーブオイル
・ローズマリー、タイム、塩

Asparago e Mandorla

Asparago e Mandorla アスパラとアーモンド
「アスパラとアーモンド」
焼いたアスパラとアーモンドを塩とオリーブオイルでいただくお皿。ちょうどよい火加減によって、素材の美味しさがしっかり楽しめる。

<材料>
・アスパラ、アーモンド
・塩、オリーブオイル

Corazzieri

Corazzieri ドライトマトとオリーブのパン
「ドライトマトとオリーブのパン」
刻んだドライトマトとオリーブが入った丸パン。バジルも少し加えてるから風味がよく、ドライトマトの塩味も効いていて、食事パンとしてかなりイケます。飽きのこない落ち着いたパンが焼けて、ちょっと嬉しかった。特別な名前にしました。

<材料>
・タイプER、リスドォル
・塩、モルト溶液、水、パン種
・ドライトマト、ブラックオリーブ
・バジル

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ