HOME > 2010年11月

Anchor Steam Beer

Anchor Steam Beer アンカースチームビール
「アンカースチームビール」
ラベルの「碇」がシンボルのアメリカのビール「アンカースチームビール」。苦味がちょっと強いのが特徴的で、大人な味がします。


Brownie

Brownie チョコレートブラウニー
「チョコレートブラウニー」
出来立てより、一日寝かせたくらいのほうが、マッタリ、ズッシリとチョコの美味しさが発揮されてよい感じ。焼いたときのヒビ割れが残念ですが、また再チャレンジしましょう。

<材料>
・板チョコ、ココア
・バター、砂糖、卵
・薄力粉、ベーキングパウダー

Pizza Mista

Pizza Mista ミックスピザ
「ミックスピザ」
具沢山のミックスピザですが、今回は生地の粉を変更してみました。今回使用したのはクオカの「ナポリ風ピッツァミックス」で、焼き上がりがいつもよりふんわり、しかも印象がとっても軽くてなかなか美味しいです。もうちょっとモッチリ感がでると◎。

<材料>
・ナポリ風ピッツァミックス
・オリーブオイル、ドライイースト
・塩、ニンニク、ホールトマト、バジル
・チーズいろいろ、ハム、サラミ
・ナス、トマト、ピーマン
・アンチョビ、ケイパー

Pappardelle con Stracotto di Manzo

Pappardelle con Stracotto di Manzo ビーフシチューのパッパルデッレ
「ビーフシチューのパッパルデッレ」
よーく煮込まれたビーフシチューと手打ちした平太パスタのパッパルデッレは、寒くなってきたこの季節にはとってもご馳走。仕上げにトッピングしたバターが、これまた最高に合うんですよね。

<材料>
・パッパルデッレ
・バルサミコ、赤ワイン
・牛肉、玉葱、にんじん
・ローズマリー、バター
・塩、コショウ、などなど

TOKYO RAMEN SHOW 2010

TOKYO RAMEN SHOW 2010 東京ラーメンショー2010
「東京ラーメンショー2010」
駒沢公園で11月3日~7日で開催中の「東京ラーメンショー」に行ってきました。すごい盛り上がりでかなり賑わってます。特に一風堂×蒙古タンメン中本のコラボのお店は大行列。今回いただいたのは、黒いスープが特徴的な「富山ブラック」で、ここもけっこう人気で混んでいました。コクのあるスープが、病みつきになりそうな美味しさで満足しました。



Melanzane e Pancetta

Melanzane e Pancetta ナスとベーコンのスパゲッティ
「ナスとベーコンのスパゲッティ」
イベリコ豚の美味しいベーコンをいただきましたので、ナスといっしょにパスタにしました。いつものベーコンと比べると、脂も肉質もちがってちょっと贅沢な味。

<材料>
・ナス、ベーコン
・ホールトマト、バジル
・ニンニク、オリーブオイル
・塩、コショウ
・パルミジャーノレッジャーノ

Torta di Pera e Cioccolato

Torta di Pera e Cioccolato 梨とチョコのタルト
「梨とチョコのタルト」
山形産のラフランスを使って、チョコブラウニーをさらにグレードアップ大作戦をしてみました。見た目は美しく仕上がりませんでしたが、味は格別に美味しいので、作戦は8割成功かな。チョコと梨は相性抜群です。

<材料>
・ラフランス、板チョコ、ココア
・バター、砂糖、卵
・薄力粉、ベーキングパウダー

Art Plate -Francfranc for Disney-

Mickey Mouse Art Plate -Francfranc for Disney- ミッキーのアートプレート
「ミッキーのアートプレート」
フランフランで見つけたミッキーのアートプレート。いつも家では白いお皿をメインで使ってますが、たまにはこういうのもいいかも。ポップな感じが、新しいメニューのインスピレーションになるかも。


Marmellata di Pere

Marmellata di Pere 梨のジャム
「梨のジャム」
食べ頃になったラフランスですが、食べきれないのでジャムにしてみました。自分で作るジャムは甘さを適度に抑えることができるので、加減次第でとっても上品な感じに仕上がります。着色料や保存料を使っていない無添加なので、早めに頂いてしまいましょう。

<材料>
・ラフランス
・レモン、グラニュー糖

Pizza Quattro Carne

Pizza Quattro Carne ピザクアトロカルネ
「ピザクアトロカルネ」
ピザトレカルネより、さらに上位の肉ピザ。しっかりと具材に焼き目をつけることで、肉の旨さが格段にアップ。ハイカロリーで私にはかなり毒なのですが、こういうの大好き。。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、オリーブオイル、ニンニク
・ホールトマト、バジル
・ロースハム、ベーコン
・サラミ、あらびきソーセージ
・モッツァレラ

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ