HOME > 2010年09月

Insalata Speciale (No.8)

Insalata Speciale (No.8) スペシャルサラダ No.8
「スペシャルサラダ No.8」
秋刀魚に鯛や鮪のお刺身を使ったスペシャルなサラダです。最近お肉ばかりのメニューが多かったので、久々にお魚と野菜をたっぷりいただきました。もっと贅沢にエビやホタテも入れば最高ですよね。イクラも入ればパーフェクトですが、魚卵は高コレステロールなので私にはNG。

<材料>
・秋刀魚、鮪、鯛、鰹
・塩、コショウ、アンチョビ
・ニンニク、オリーブオイル
・アスパラ、ベビーリーフ
・ブロッコリスプラウト、トマト

Pizza Calpas

Pizza Calpas ピザカルパス
「ピザカルパス」
最近ピザを作ることが多くなってます。理由はパスタより楽だからかも。生地を作るのは少しだけ手間だけど、具材をのせて焼くだけなので本当に楽。今日のトッピングは近所のまいばすけっとで買った98円のカルパス。カルパスはピザとの相性抜群です。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、オリーブオイル
・カルパス、黒オリーブ
・モッツァレッラチーズ

Insalata di Risoni e Pomodoro

Insalata di Risoni e Pomodoro
「リゾーニとトマトのサラダ」
いつまで続く?この暑さ。。食欲が下がってても、リゾーニをサラダ仕立てでならしっかり食べれます。材料を和えたら、冷蔵庫で1時間ほど寝かすと味を馴染んで美味しいです。

<材料>
・トマト、リゾーニ
・塩、オリーブオイル
・モッツァレッラ
・バジル、オレガノ、レモン

Gnocchi Ortolano

Gnocchi Ortolano 菜園風ニョッキ
「夏の菜園風ニョッキ」
新ジャガを使ったニョッキを夏野菜でいただきました。炎天下の中、よーく育った野菜たちはとってもたくましく、グリルするとさらに甘みや旨みをアップします。太陽と大地の恵みに感謝したくなる美味しさでした。

<材料>
・強力粉、セモリナ粉、ジャガイモ
・塩、オリーブオイル
・ズッキーニ、ナス、赤ピーマン
・豚挽肉、パルミジャーノ、バター
・ミックスハーブスパイス

Costardella al Pomodoro

Costardella al Pomodoro トマトサンマ
「トマトサンマ」
秋刀魚のプッタネスカのトマト多めのバージョンです。秋はやっぱりサンマですねー。シンプルな塩焼きがベストと思ってますが、いろんなアレンジができそうなので、チャレンジしてみたい。

<材料>
・秋刀魚、塩、コショウ
・オリーブオイル、ニンニク
・黒オリーブ、ケイパー、アンチョビ
・ホールトマト、赤唐辛子

Pizza al Taglio (No.3)

Pizza al Taglio (No.3)
「ピッツァ・アル・タッリョ (No.3)」
夏野菜をたくさんトッピングしてみたピザ。生地は薄いカリカリタイプにして野菜重視。ちょっと焼きすぎて、野菜の水々しさが減ってしまいましたが、かなり大満足の一枚。夏の最後を締めくくるピザでした。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、、砂糖、オリーブオイル
・ホールトマト、ニンニク
・プチトマト、ズッキーニ、ナス
・ピーマン、パプリカ、玉葱
・オリーブ、バジル、オレガノ
・モッツァレラチーズ

Maccheroni al Burro con Pollo

Maccheroni al Burro con Pollo 鶏そぼろマカロニ
「マカロニの鶏そぼろバター」
鶏挽肉とバターソースのパスタ。バターを多めにしてコッテリさせ、黒コショウなどでキリっと味に輪郭をだしてます。マカロニの穴にたっぷりソースが入るように、しっかり絡めることが大事。ソースのクリーミーさがパンにもよくあいます。

<材料>
・マカロニ、バター、鶏挽肉
・塩、コショウ、生クリーム
・イタリアンパセリ、セージ
・パルミジャーノレッジャーノ

Acqua Pazza (Costardella)

Acqua Pazza (Costardella) 秋刀魚のアクアパッツァ
「秋刀魚のアクアパッツァ」
秋刀魚を使ってアクアパッツァをしてみる。秋刀魚の青肌に、トマトの赤やパセリの緑が加わると、見てるだけで美味しそうです。アサリとエビからでるダシも足されて旨みは最高。

<材料>
・秋刀魚、エビ、アサリ
・ニンニク、オリーブオイル
・白ワイン、トマト、オリーブ
・アスパラ、イタリアンパセリ

Olio Picante

Olio Picante 自家製ピカンテオイル
「自家製ピカンテオイル」
食べるラー油などのブームに習い、ウチでも美味しい自家製オイルを作ってみました。長葱とニラで中華っぽく、さらにハーブなども加え洋風に。ゆっくり弱火で水分を飛ばし、香りをよーく引き出してできあがり。香りも旨みも良いですが、すごく辛い・・・。いろんな料理の仕上げに使えそうで楽しみ。

<材料>
・オリーブオイル、赤唐辛子
・ニンニク、ニラ、長葱
・ローズマリー、セージ
・ローリエ、オレガノ

Focaccia con Gamberi

Focaccia con Gamberi エビのフォカッチャ
「エビのフォカッチャ」
中サイズのムキエビの乗ったフォカッチャ。食べやすいひと口半の大きさです。味付けはチーズとナンプラーで、独特の臭さが病みつきになります。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、オリーブオイル
・むきエビ、ピザ用チーズ
・塩コショウ、ナンプラー

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ