HOME > 2010年08月

Insalata di Scombro

Insalata di Scombro 焼鰆のサラダ仕立て
「焼鰆のサラダ仕立て」
網焼きしたサワラをほぐしオリーブオイルやミックスハーブなどで下味をつけ、トマトとフレッシュバジルとあわせたサラダ。このようにすればサワラをシーチキンみたいに使えて、一味変えて美味しくいただけます。

<材料>
・鰆、トマト、バジル
・塩、コショウ、オリーブオイル
・ミックスハーブスパイス

Cozze Gratinate al Forno

Cozze Gratinate al Forno ムール貝のグラタン仕立て
「ムール貝のグラタン仕立て」
白ワインで蒸し、開いたムール貝にチーズやパン粉をのせて、ちょっとオシャレなフィンガーフードにしてみました。香り、食感、旨味がいい具合になりました。

<材料>
・ムール貝、白ワイン
・ニンニク、オリーブオイル
・パン粉、ハーブミックススパイス
・パルミジャーノレッジャーノ
・モッツァレラチーズ

Polpo Affogato

Polpo Affogato タコのトマト煮
「タコのトマト煮」
イイダコを使った煮物です。じっくり煮込んで、一晩寝かせれば、しっかりと味が染み込んで、そして柔らかい仕上がりになります。夏には冷まして食べるのが美味しいです。

<材料>
・イイダコ、ニンニク、唐辛子
・オリーブオイル、白ワイン
・塩、コショウ、イタリアンパセリ

Paella di Polpo

Paella di Polpo タコのパエリア
「タコのパエリア」
イイダコのトマト煮を使ったパエリアです。エビとムール貝からとったスープを加えてるので、魚介の旨味が凝縮してます。とくに「おこげ」の部分が最高に旨いです。かなりの傑作メニューができました。

<材料>
・イイダコ、ニンニク、唐辛子
・米、エビ、ムール貝、玉葱
・オリーブオイル、白ワイン
・塩、コショウ

Prugna e Pomodoro

Prugna e Pomodoro プルーンとトマトのサラダ
「プルーンとトマトのサラダ」
二つの素材の酸味と甘味があわさったサラダ。減ってきた食欲を回復させてくれる感じで、とっても夏バテに効きそうです。

<材料>
・プルーン、トマト
・塩、コショウ、はちみつ
・オリーブオイル、ビネガー

Curry (No.6)

Curry (No.6) エビとタコのカレー
「エビとタコのカレー」
タコのトマト煮をベースにしたシーフードカレー。魚介の素材の出汁がしっかり効いてて、美味しくてモリモリ何倍でも食べれそうで、夏バテも吹っ飛ぶ!

<材料>
・イイダコ、赤エビ、ムール貝
・ニンニク、白ワイン、唐辛子
・ホールトマト、玉葱、オリーブオイル
・塩、コショウ、カレールー

Gamberi Aglio Olio

Gamberi Aglio Olio エビのニンニクオイル
「エビのニンニクオイル」
エビを丸ごとニンニクとオイルで炒め煮に。殻からでる香ばしい味と、頭のミソからでるエビの旨み、それらがニンニクとオリーブオイルとあわさると、シンプルなのになんともいえない充実した濃い味に。

<材料>
・赤エビ、ニンニク
・塩、コショウ、オリーブオイル
・イタリアンパセリ

Cozze Arrabbiata

Cozze Arrabbiata ムール貝のアラビアータ
「ムール貝のアラビアータ」
冷えたビール、白ワインにベストマッチな夏の肴。白ワインで蒸して開いたムール貝に、唐辛子の辛味の効いたアラビアータソースをのせて、オーブンで数分。この燃える美味しさは旨みも凝縮してかなりイケてます。

<材料>
・ムール貝、白ワイン
・唐辛子、ニンニク、オリーブオイル
・ホールトマト、塩、コショウ

Pizza PSS

Pizza PSS ピザPSS
「ピザPSS」
冷蔵庫にあまっていた半端な加工肉、ベーコン(Pancetta)とサラミ(Salame)とソーセージ(Salsiccia)を細かく刻んで散りばめたピザ。3つの頭文字をとってPSS。けっこう雑なメニューですが、美味しさは◎。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、オリーブオイル
・ホールトマト、オレガノ
・ベーコン、ドライサラミ
・あらびきソーセージ
・モッツァレラ

Bolognese Classico

Bolognese Classico ミートソーススパゲッティ
「ミートソーススパゲッティ」
昔ながらの懐かしいミートソーススパゲッティを作りました。食いしん坊らしくソースを多めにのせてます。挽肉と同量の玉葱を加えてるので、とってもあっさりなので、軽くペロリ。

<材料>
・合挽肉、ニンニク
・玉葱、セロリ、赤ピーマン
・ホールトマト、トマトケチャップ
・オレガノ、ローリエ、黒オリーブ
・パルミジャーノレッジャーノ

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ