HOME > 2010年05月

Ham & Cheese

Ham & Cheese ハム&チーズ
「ハム&チーズ」
小腹が空いたときに、簡単で美味しく人気のハム&チーズのメニュー。バケットをお好みの厚さで切って、ハムとチーズを乗せて焼くだけ。バケットは薄めの0.6mmで、淵がカリッとさせたのが好み。チーズは3種類くらいミックスしたものが好き。ハムもチーズもできる限り乗っけたいのが希望。

<材料>
・バケット(ここではトスカーナのパン
・カマンベールチーズ
・エメンタールチーズ
・パルミジャーノレッジャーノ
・ロースハム、黒コショウ
・オリーブオイル

Spaghetti con Panna e Prosciutto

Spaghetti con Panna e Prosciutto ハムのクリームスパゲッティ
「ハムのクリームスパゲッティ」
お手頃な価格で手に入る「切り落としのロースハム」は、カタチが悪くても十分美味しい具材のひとつ。そしてクリーム系のパスタにはサーモン同様に鉄板の具材で間違いナシ。

<材料>
・ロースハム
・ホウレンソウ
・ニンニク、オリーブオイル
・生クリーム、バター
・ペコリーノロマーノ
・塩、コショウ

Tazza

Tazza コーヒーカップ
「コーヒーカップ」
いままで使っていたボダムのコーヒーカップがかけてしまい、新しくデロンギのコーヒーカップを揃えました。サイズもカタチも好みの感じで、デロンギのロゴがカッコカワイイ。



にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

Pappa Verdure

Pappa Verdure 野菜のパン粥
「野菜のパン粥」
硬くなってしまった塩ナシのトスカーナパンはパン粥に最適。余り物のカポターナにコンソメスープを足してパンを投入し、しっかり煮込めば出来上がり。かなり手抜きで、見た目もイマイチですが、急いでる朝などはこれで十分。たぶん栄養も◎。

<材料>
・トスカーナパン
・黄パプリカ、人参、玉葱
・ズッキーニ、セロリ、トマト
・塩、コショウ、ミックススパイス
・ニンニク、オリーブオイル
・コンソメスープ

Salmone al Forno

Salmone al Forno 鮭のオーブン焼き
「鮭のオーブン焼き」
野菜と一緒に鮭をオーブンで焼きました。材料を並べて調理はオーブンまかせ。アクアパッツァに近いですが、違いは鮭の皮に着く焼き目。高温で皮をパリッとさせて、鮭の身と野菜はジューシーに。お互いの美味しさが混ざり合って格別です。

<材料>
・鮭の切り身
・塩、コショウ、ミックスハーブ
・ニンニク、オリーブオイル
・アスパタ、プチトマト
・ズッキーニ、ケイパー

Focaccia Verde

Focaccia Verde 緑のフォカッチャ
「緑のフォカッチャ」
ホウレン草を練りこんだフォカッチャです。生地を練ってるときはとっても良い緑でしたが、焼き上がりはかなり渋い色で、オリーブやカーキのようになりました。香りも味もしっかりホウレン草が効いてて、噛めば噛むほど緑の栄養分を感じます。

<材料>
・強力粉
・ドライイースト
・塩、砂糖
・ホウレン草
・オリーブオイル

Cheese Cake

Cheese Cake チーズケーキ
「チーズケーキ」
ズッシリ重い感じのチーズケーキが焼きあがりました。表面にはカラメルを塗り伸ばすことで、チーズケーキの甘味と酸味に香ばしい苦味を加えて大人の味にしてます。

<材料>
・クリームチーズ、卵
・生クリーム、サワークリーム
・無塩バター、砂糖、レモン

Perfetta di Lampone

Perfetta di Lampone ブラックベリーのパフェ
「ブラックベリーのパフェ」
イチゴパフェに続き、今度は珍しいブラックベリーを使ってみました。GWは晴天が続き、今日も気温があがっているので、冷たく甘いスイーツは最高に美味しい。しかしこう暖かい気温だと、パフェを作るのもスピードが大事です。ポイントはしっかり作る前に計画と準備をすること。

<材料>
・ブラックベリー、
・バニラアイス、生クリーム
・ウエハース、キャラメルコーン
・ヨーグルト
・ブルーベリージャム

Quiche Spinacio

Quiche Spinacio ホウレン草のキッシュ
「ホウレン草のキッシュ」
サクサクの生地とトロトロの具で、理想の焼き加減を目指しました。表面は焦げができましたが、味は大満足。
今年もGWは遠出をせず、家で料理ばかりして、食べすぎているので体重が心配。

<材料>
・ホウレン草、玉葱、ロースハム
・無塩バター、小麦粉、卵黄
・塩、コショウ、バター
・生クリーム、卵、カマンベール

Pane al Prosciutto e Formaggio

Pane al Prosciutto e Formaggio ハムとチーズのフォカッチャ
「ハムとチーズのフォカッチャ」
細かく刻んだロースハムを生地に混ぜ込み、中にカマンベールを詰めて焼きました。焼きたてはチーズがとろけて格別においしいです。だからチーズが入っている真ん中が人気です。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、砂糖、オリーブオイル
・カマンベール、ロ-スハム
・黒コショウ

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ