HOME > 2010年02月

Pane Polpo

Pane Polpo タコのパン
「タコのパン」
先日のパスタで使ったタコとトマトのラグーを乗っけたパンです。生地をタコの吸盤のようなカタチにして、そこにラグー詰め込みんでいます。パンは焼きたてがとにかく美味しいですが、コレは冷めても美味しい。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、オリーブオイル
・ホールトマト、オレガノ
・唐辛子、コショウ

Carlsberg

Carlsberg カールスバーグ
「カールスバーグ」
デンマークを代表する世界的なビールのカールスバーグ。日本ではサントリーが生産販売している。飲みやすく爽やかなピルスナービールです。クラブボトルは仲のよいお友達の来客時に、グラス無しで提供できるので楽チンです。



Grissini di Olive

Grissini di Olive オリーブのグリッシーニ
「オリーブのグリッシーニ」
カリカリに仕上がったオリーブ入りのグリッシーニは、まずその香りを楽しめて、そして歯応えをカリッコリっと楽しむ。お酒ともコーヒーとも相性グッド。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩・砂糖
・オリーブオイル
・タジャスカオリーブ

DeLonghi Drip Coffee Maker

DeLonghi Drip Coffee Maker デロンギドリップコーヒーメーカー
「ドリップコーヒーメーカー」
シンプルなデザインのデロンギのマシン。使い勝手もよく、そして美味しいので、毎朝とても活躍してます。白か黒、もしくは赤?と悩んでましたが、ウチのキッチンにマッチする黒にしました。





Campari Sangria

Campari Sangria カンパリサングリア
「カンパリサングリア」
オレンジとレモンのスライスをたっぷり、そしてちょっとシナモンを入れ、カンパリで漬け込んで特別なサングリア。ソーダで割れば最高にスッキリ爽やかですが、お湯割りしたホットも◎。

<材料>
・カンパリ
・オレンジ、レモン、シナモン

Insalata di Riso

Insalata di Riso お米のサラダ
「お米のサラダ」
炊き上がったお米を一粒一粒がサラサラになるように水で洗ってから、よーく水気を切っておきます。野菜を細かく切ってお米と合わせ、お好みのドレッシングでしっかり味付け。主食としてもモリモリ食べれて、しかも野菜をしっかり取れるのでヘルシーです。

<材料>
・お米、いんげん、アスパラ
・トマト、サラダ大根
・塩、オリーブオイル
・コショウ、オレガノ、パプリカ
・ニンニク、リンゴ酢

Pizza Arrabbiata

Pizza Arrabbiata ピザアラビアータ
「ピザアラビアータ」
薄く延ばした生地に、辛いアラビアータのトマトソースだけを塗ったピザ。寒い日が続くこの冬ですが、口の中はかなりホットになります。いつもカロリーが高いピザが多いですが、コレはとってもヘルシーかも。

<材料>
・強力粉、ドライイースト
・塩、、砂糖、オリーブオイル
・ホールトマト、ニンニク、
・赤唐辛子、オレガノ

Gnocchi ai Funghi Porcini

Gnocchi ai Funghi Porcini ポルチーニのニョッキ
「ポルチーニのニョッキ」
モッチリとしたジャガイモのニョッキにあわせるのは、乾燥のポルチーニにバターと、隠し味程度の少しのお醤油を足したソース。ニョッキに味を染み込ませる仕上げの「絡め作業」が美味しさの決め手。

<材料>
・強力粉、ジャガイモ
・乾燥ポルチーニ
・コショウ、塩、オリーブオイル
・バター、醤油

Polpettine Grande

Polpettine Grande ポルペッティーネ・グランデ
「ポルペッティーネ・グランデ」
大きい肉団子というか、ほぼハンバーグ。ストウブを使ってオーブンでグツグツ煮込んだボリュームたっぷりのご馳走。出来立てよりも一日置いたほうがソースもお肉も落ち着きある濃厚な味になってグー◎。

<材料>
・合挽き肉
・強力粉、塩、コショウ
・玉葱、卵、パン粉、牛乳
・ニンニク、ホールトマト
・バルサミコ

Biscotti (No.14)

Biscotti (No.14) ビスコッティNo.14
「ビスコッティNo.14」
オレオを崩して入れちゃったビスコッティです。そのままで十分美味しいオレオなので、美味しさに間違いは起こりません。表面はビスコッティならではのハードな硬さで、中はバターを加えてるのでシットリマイルド。牛乳やコーヒーとの相性はさらに向上してると思います。

<材料>
・オレオ、バター
・薄力粉、ベーキングパウダー
・卵黄、グラニュー糖

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ