HOME > 2009年11月

Gnocchi di Zucca con Gamberi al Burro

Gnocchi di Zucca con Gamberi al Burro カボチャニョッキ、エビとバターソース
「カボチャニョッキ、エビバター」
ハロウィンということでカボチャでニョッキ。ジャガイモより、マイルドで甘味があるカボチャのニョッキは、エビとニンニクの旨味を加えたバターソースと相性とても良くて美味しいですよ。

<材料>
・強力粉、カボチャ
・エビ、イタリアンパセリ
・ニンニク、バター、
・コショウ、塩、オリーブオイル

Ragu alla Napoletana

Ragu alla Napoletana 肉の煮込みナポリ風
「肉の煮込みナポリ風」
いろんなお肉をトマトで煮込んでます。とにかく肉々しい一品で、赤ワインが進みます。一晩おき、二日目からはほとんどシチューで、トロトロの牛スジ肉は最高です。

<材料>
・豚スペアリブ、ガツ、ハツ
・牛スジ肉、ハラミ肉
・クオレッティ
・ホールトマト、ニンニク
・オリーブオイル、オリーブ
・バジル、塩、コショウ
・バルサミコ

Insalata Mista (No.2)

Insalata Mista (No.2) ミックスサラダ
「ミックスサラダ No.2」
あまりものの野菜でミックスサラダ。いろんな種類の野菜を入れるほど見た目も味も楽しく美味しくなるものです。

<材料>
・トマト、パプリカ
・マッシュルーム
・アスパラ、オカヒジキ
・イタリアンパセリ
・バジル、オリーブオイル
・塩、コショウ、ビネガー

Noce

Noce くるみ
「くるみ」
くるみ割り機はありませんが、これからコツコツと割って、お菓子作りやパスタなどに使用してみます。


Al Pesto di Zucchini e Panna

Al Pesto di Zucchini e Panna ズッキーニのクリームパスタ
「ズッキーニのクリームパスタ」
ズッキーニ半分をフードプロセッサーでペーストにして、生クリームとバターを加えてクリーミーなソースを作ります。もう半分は炒めて使います。パスタは手打ちのパッパルデッレ。作るの簡単で、とってもやさしい味。

<材料>
・ズッキーニ
・ニンニク、オリーブオイル
・パルミジャーノレッジャーノ
・生クリーム、バター
・塩、コショウ

Coda di Rospo

Coda di Rospo アンコウ
「アンコウ(鮟鱇)」
イタリアンなアンコウ鍋をしてみました。アンキモとアンチョビとニンニクの濃厚な味のベースに、ワインとレモンで爽やかなアレンジを加え、新しいアンコウの旨味を発見!!
ほかの魚には無い、格別の美味しさがあります。

<材料>
・アンコウ
・ズッキーニ、トマト
・ニンニク、アンチョビ
・白ワイン、レモン
・ドライトマト
・イタリアンパセリ
・塩、オリーブオイル

Verdura Marinata

Verdura Marinata 野菜のマリネ
「野菜のマリネ」
簡単に作れて、保存もできて、ちょっとした付けあわせにもいい野菜のマリネ。自分好みの酸味の加減で、いろんな野菜を楽しみましょう。とくにグリーントマトは好きなマリネ野菜のひとつ。

<材料>
・アスパラ、人参
・玉葱、トマト、パプリカ
・ワインビネガー
・オリーブオイル
・塩、ニンニク

ORSO

ORSO クマのパン
「クマのパン」
大小の丸を組み合わせてクマの形にしたパン。ちょっと雑な感じになってしまいましたが、それでもかわいく焼きあがったことがとても嬉しいパンでした。

<材料>
・強力粉
・ドライイースト
・塩・砂糖
・オリーブオイル

Gnocchi di Zucca al Panna e Funghi

Gnocchi di Zucca al Panna e Funghi カボチャニョッキ キノコのクリーム
「カボチャニョッキ キノコのクリーム」
もう秋から冬になってきて、温まる料理が嬉しい感じです。今回は少量の乾燥ポルチーニを使って味わい深く濃厚なクリームソース。甘くてマイルドで、気分までも優しくなりそうな味。

<材料>
・強力粉、カボチャ
・ホワイトマッシュルーム
・乾燥ポルチーニ
・コショウ、塩、オリーブオイル
・生クリーム、バター
・パルミジャーノレッジャーノ

Fregula ai Frutti di Mare

Fregula ai Frutti di Mare 魚介のフレーグラ
「魚介のフレーグラ」
サルディーニャのショートパスタ「フレーグラ」を使った一品。BS日テレの番組「小さな村の物語」で放送され、漁村で作られていたパスタメニュー。美味しそうなので真似て見ました。パスタは実際はセモリナ粉ですが、今回は普通の強力粉で代用してます。作り方はほとんどアクアパッアと同様で。魚介をふんだんに使うと間違い無い美味しさになりますね。

<材料>
・強力粉
・ニンニク、オリーブオイル
・アサリ、ハマグリ、タコ
・トマト、セロリ
・オリーブ、レモン

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ