HOME > 2009年09月

Grissini

Grissini グリッシーニ
「グリッシーニ」
最近ではスーパーでも普通に置いてあることが多くなったグリッシーニ。フォカッチャと同じ材料で作れます。今回はプレーンとチョコの2種を作りました。カリッと焼いて味と音を楽しめます。

<材料>
・強力粉
・ドライイースト
・塩・砂糖
・オリーブオイル
・板チョコ

Costardella al Forno Pangrattato

Costardella al Forno Pangrattato 秋刀魚のパン粉焼き
「秋刀魚のパン粉焼き」
前回の鰯に続いて、秋刀魚もパン粉焼きにしました。秋は秋刀魚の美味しい季節ですね。秋刀魚大好きなので、9月は秋刀魚のメニューが増える予定。ちなみに明日は目黒で「さんま祭り」も開催されます。

<材料>
・秋刀魚
・強力粉、パン粉
・パルミジャーノレッジャーノ
・塩、コショウ、バジル
・ニンニク、オリーブオイル

Chitarra con Calamari

Chitarra con Calamari イカのキタッラ
「イカのキタッラ」
イカのワタをタップリ2杯分使って濃厚なソースにしてます。ソースとパスタがメインのため、身は小さく少なく。

<材料>
・いか
・アンチョビ
・ニンニク、オリーブオイル

NONINO Chardonnay in barriques

NONINO Chardonnay in barriques ノニーノ・シャルドネ・バリック
「ノニーノ・シャルドネ・バリック」
別にまったく詳しくないけど、コレクションがはじまりつつあるグラッパ。いろいろ揃っていると、食後の楽しみが増しますよ。これはフリウリ地方のグラッパで、シャルドネ種のもの。アルコール度は41%です。

NONINO

Pizza Costardella

Pizza Costardella 秋刀魚のピザ
「秋刀魚のピザ」
秋刀魚のオイル煮を使ってのピザ。オイルサーディンのようなものですが、秋刀魚のしっかりとした肉感と旨味が、ピザの食べ応えを高めてます。

<材料>
・秋刀魚、オリーブオイル
・ニンニク、塩、コショウ
・トマトソース、バジル
・強力粉、ドライイースト
・塩、砂糖

Insalata Pomodoro

Insalata Pomodoro トマトのサラダ
「トマトのサラダ」
大きさの違う3種のトマトを使ったトマトサラダ。赤がまぶしく、トマトもりもり。

<材料>
・マイクロトマト
・ミニトマト
・イタリアントマト
・バジル、オリーブオイル
・塩、コショウ、ワインビネガー

Risotto Costardella

Risotto Costardella 秋刀魚のリゾット
「秋刀魚のリゾット」
やっぱり秋刀魚にはご飯、ということでリゾットにしてみました。ちょっと恐る恐るクリーミーなリゾットに。バーニャカウダに近い濃厚な味になり、とっても美味しくなりました。

<材料>
・秋刀魚、お米
・生クリーム、オリーブオイル
・ニンニク、塩、コショウ

Beccafico

Beccafico ベッカフィーコ
「ベッカフィーコ」
秋刀魚を使ってのベッカフィーコ。多くの美味しさをがたくさん包まれた、秋のご馳走。

<材料>
・秋刀魚
・パン粉、バジル
・黒オリーブ、アーモンド
・オリーブオイル
・塩、コショウ、レモン

Pizza Caciocavallo

Pizza Caciocavallo ピザ・カチョカバロ
「ピザ・カチョカバロ」
ひょうたん型のチーズのカチョカバロを使ったピザです。カチョカバロとモッツァレラは7:3くらいの割合で、とってもマイルドで優しい味の美味しいチーズピザ。あえてトマトソースは使わずに、チーズ本来の旨味を楽しんでみました。

<材料>
・カチョカバロ
・モッツァレラ
・マイクロトマト
・オリーブオイル
・強力粉、ドライイースト
・塩、砂糖

Almond Scone

Almond Scone アーモンドスコーン
「アーモンドスコーン」
少し大きめで、食べ応え度150%のスコーン。写真ではよく見えてませんが、アーモンドがザックザクと入ってます。さらに温めるとチョコがとろけ出て美味しさアップ。

<材料>
・薄力粉
・バター、牛乳
・ベーキングパウダー
・卵黄
・アーモンド、チョコ

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ