HOME > Ravioli ラビオリ

Tortellini

Tortellini

ワンタンの皮で作るトルテリーニ。具材はホウレン草とリコッタチーズ。生クリームとパルミジャーノで仕上げれば、たいていのパスタは美味しいw




MY FAVORITE PASTA 美味しいソース、野菜いっぱいパスタレシピ

Tortellini

Tortellini

「トルテリーニ」

ワンタンの皮で作るトルテリーニ。中身は先日と同じもの。今日は特製トマトソースでいただきました。トマトソースにはこのごろお気に入りのオレガノの花の乾燥したものを加えてます。

『HOMEMADE Pizza』に載ってるトマトソースはパスタソースとしても使えます。実はむしろパスタに使うほうが普段は多いんです。材料となるホールトマトは1缶100円前後の普通のもの。シンプルな味付けですが十分美味しいです。



Tortellini

Tortellini

「トルテリーニのスープ」

野菜のだしのスープに、チーズと鶏肉とホウレン草を混ぜた餡を詰めたトルテリーニ。でも皮はワンタン。ほっこり温まりボリュームもある朝のスープ。


Tortellini

包み方は、餡を中央に置き、三角にたたみ、両端を輪を作り重ねつけて、こんな感じ。

Ravioli Ricotta

Ravioli Ricotta

「お昼のラビオリ」

市販のリコッタチーズ入りのラビオリ。小さいラビオリに味がしっかり。ベーコンとグリーンスプリットピースを加えたクリームとバターのソースでいただきました。

Ravioli e Uovo

Ravioli e Uovo

「ラビオリと卵」

ワンタンの皮を使ってカルボナーラっぽくアレンジした一皿。ワンタンの皮でハムとチーズを包んだら、さっと茹でて卵と生クリームと卵黄であえ、コショウをふってできあがり。薄いワンタンの皮は破れやすくて、皮どうしがくっつくところがあるので、扱いは非常に難しいメニュー。なのでいっそ崩して混ぜて食べるのがたぶん正解。

<材料>
・ワンタンの皮、ハム、パルミジャーノ
・生クリーム、卵黄、黒コショウ、白コショウ、塩

Ravioli

Ravioli

レシピブログ「Higucciniの週末もてなしランチ」はじまりました~!
今日からレシピブログの人気ブロガーさんにまじって私の連載コーナーが加わりました。初回のレシピは最近はまってるラビオリ。生地から作って、いろんな具材、いろんな形で、いろんな味を楽しめる特別メニューです。のんびり週末の料理つくって、美味しい食事をみんなで囲んで楽しむことをテーマにした連載になりますので、どーぞよろしくです。


Ravioli
ヒグッチーニの週末もてなしランチ

Ravioli -Johnsonville-

Ravioli -Johnsonville-

【レシピブログの「ジョンソンヴィル レシピモニター参加中】

「ソーセージを詰めたラビオリ」
ジョンソンヴィルソーセージを詰め物にしたラビオリ。せっかくのジョンソンヴィルソーセージの皮の食感はなくなりますけど、手軽に美味しい詰め物が出来上がります。好みですが、クセのないクックドブラッツが詰め物にはいいと思います。

<材料>2人分
A)生地
・強力粉60g
・薄力粉40g
・水 40cc
・塩 少々
・オリーブオイル 小さじ1

B)詰め物
・ジョンソンヴィルソーセージ クックドブラッツ 1本
・パルメザンチーズ 大さじ1

C)ソース
・ホールトマト 200g
・ニンニク 1片
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1
・パルメザンチーズ お好みで
・バジルの葉 3枚

<作り方>
1)生地の材料をボウルで混ぜ合わせます。よく捏ね、まとまったらラップをして30分ほど寝かせます。 2)小鍋にオリーブオイルとみじん切りのニンニクを入れて温めます。ホールトマトを加えてトマトソースを作ります。ほどよく煮詰めたら塩を入れて味を調整。仕上げにバジルの葉を細かくちぎって加える。 3)フードプロセッサーに細かく切ったソーセージを入れミンチ状にする。パルメザンチーズを加えて混ぜておく。 4)生地をパスタマシンで1mm程度に伸ばし、ラビオリスタンプを使って詰め物を詰めていきます。 5)鍋でお湯を沸かし、適量の塩を加えて、包んだラビオリを茹でます。浮いたものからソースの入った小鍋へ。 6)小鍋でラビオリとソースとよく絡めたらお皿に盛り付け、仕上げにパルメザンチーズをかけ完成。


ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ
ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ


Ravioli Foglia

Ravioli Foglia

「葉型のラビオリ」
新しく葉型と四角のラビオリカッターを手に入れました。合羽橋のキッチンワールドTDIで揃ってますので、欲しい方はどうぞこちらで。他にもキタッラもありましたよ。さっそく葉型で豚のパテを詰めたラビオリを作成。いままでのものよりサイズが大きいので、詰め物も2倍くらい入ります。


Ravioli Foglia

パテの味とのバランスを考慮し、ソースはシンプルにバジルとドライトマト。

<材料>
・強力粉、薄力粉、オリーブオイル、塩
・豚挽肉、玉葱、ニンニク、タイム、ローリエ、コショウ
・バジル、ドライトマト

<ツール>
ラビオリカッター

Ravioli Pomodoro

Ravioli Pomodoro ラビオリ ポモドーロ

「ラビオリ ポモドーロ」
シンプルなトマトソースのラビオリ。今回のラビオリの生地はセモリナ粉と卵の基本の生地。しっかりとした弾力とコシのある歯ごたえ。ちょっと固かったから、少し薄めに伸ばしたほうがよいみたい。カタチは円形と三角の混合にしてみました。中の具材は鶏肉のパテとバジル。

<材料>
・ホールトマト、ニンニク、オリーブオイル、塩、バジル
・セモリナ粉、強力粉、薄力粉、卵


Ravioli Salsiccia

Ravioli Salsiccia ソーセージのラビオリ

「ソーセージのラビオリ」
市販のソーセージを潰してペーストにした具をラビオリに詰めてます。十分に味を付けられたソーセージは特になにもしなくてもなかなかイケるおつまみになります。辛いもの、ハーブの効いたもの、チーズを入れたものなど、お好みなものを入れればさらに充実したものに。ソースはオイルとパセリをまぶす程度でオッケー。

<材料>
・強力粉、薄力粉、全粒粉、塩
・あらびきソーセージ、オリーブオイル、パセリ

PageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ