HOME > etc その他の飲み物

Fresh Mint Lemonade

Fresh Mint Lemonade

「フレッシュミントレモネード」

朝摘みミントにハチミツとレモンを加えて混ぜ混ぜして、氷とソーダを注いでくるっとひと混ぜ。爽やかなクールドリンク。



Purple Lemonade

Purple Lemonade

「ムラサキレモネード」

ワイルドブルーベリーのシロップ漬けのあまったシロップの活用法として、たぶんいちばん簡単なのが飲みものに加えちゃう技。甘過ぎないので、とっても使いやすいです。キレイなムラサキ色が着いて大人っぽくなります。今回はレモンのハチミツ漬けに加えて、ムラサキ色のレモネードにしてみました。たぶんアントシアニンがたっぷり含まれてて健康にもとっても良さそう。


<材料>グラス1杯分
・レモンのハチミツ漬け 適量 (レモン3切れ+シロップ大さじ1くらい)
・ワイルドブルーベリーのシロップ漬けのシロップ 大さじ1
・ロックアイス 適量
・水 150mlくらい

<作り方>
1)グラスにワイルドベリーのシロップを入れる。
2)レモン3切れとハチミツシロップを入れ、ひと混ぜ。
3)ロックアイスを入れ、水を注ぎ、ひと混ぜ。


北米産ワイルドブルーベリーの料理レシピ
北米産ワイルドブルーベリーの料理レシピ

Lemonade

Lemonade

「レモネード」

暑い夏こそ美味しいレモンのハチミツ漬け。中学でサッカー部の練習が厳しかったことを思い出します。このごろはミントを加えてオシャレな爽やかレモネードにしてます。酸っぱさと甘さが美味しくとっても元気がでます。暑い暑い外から帰って、冷蔵庫を開けたら冷え冷えのレモネードがあると嬉しいですよ。ちなみに、夏の癒しドリンクのトップ5は、アイスコーヒー、三ツ矢サイダー、カルピス、麦茶、そしてこのレモネード。冷蔵庫に欠かさず常備しておきたい。そして冷凍庫にはガリガリ君。

<材料>
・ハチミツ、レモン、ミント、氷、水

Coffee Float

Coffee Float Break

「コーヒーフロート」

濃いめにだしたアイスコーヒーにバニラアイスをのっけてコーヒーフロート。暑い夏だからこそ、仕事の合間の憩いのコーヒーブレイクはほんのちょっとだけリッチに。ほんとほんのちょっとだけ。

<材料>
・冷やした濃いめのコーヒー、バニラアイス

Mate

Mate マテ茶

「太陽のマテ茶」
今日はコカコーラさんのイベントで、3月19日発売の新製品『太陽のマテ茶』のお披露目会に行ってきました。会場は外苑前のラモスさんのお店『カリオカ』。お肉料理にあうお茶ということで、マテ茶とシュラスコをいただきました!

太陽のマテ茶
ブラジルレストラン カリオカ

Mate マテ茶

「太陽のマテ茶とは?」
はじめて知って、はじめて飲みましたが、なぜこんな優れたお茶がいままで日本でメジャーな存在でなかったのかが不思議なくらいのお茶です。世界三大飲料のひとつというからびっくり。日本マテ茶協会もあるそうなので、詳しいことはそちらで。

日本マテ茶協会


linguica リングイッサ

「Linguica リングイッサ」
いただいたシュラスコは全部で5品。どれもが美味しく、マテ茶とは相性バツグン。1つめはジューシーなブラジルのソーセージ「リングイッサ」は味もしっかりして、脂と肉汁がたっぷり。これとマテ茶との相性はいちばん好き。でもやっぱりビールがいいなぁ。



coxa コーシャ

「Coxa コーシャ」
2品目は鶏もも肉の「コーシャ」はガーリックテイストでふっくらとしてジューシーな肉質で、これまたイケル味。パンチは「リングイッサ」に劣るものの、なかなか美味しい。



cupin クッピン

「Cupin クッピン」
3品目の「クッピン」はセブ牛のコブ肉。珍しい牛の珍しい部位です。コンビーフのような筋感はあるものの、おもしろい食感と味わい。3品の肉料理が続いてもマテ茶を飲みながら食べてると、意外のあっさり食べれます。


costela コステーラ

「Costela コステーラ」
4品目の「コステーラ」は豚のスペアリブで、醤油ベースのような甘い特製ソースの味付け。肉質がホロホロとして食べやすい感じ。ボリューム感はいちばんありました。でもマテ茶は威力を発揮し、ペロリのお肉を食べれました。


picanha ピッカーニャ

「Picanha ピッカーニャ」
5品目の「ピッカーニャ」は牛のイチボ肉。イチボ肉とは牛の臀部の先の肉らしいです。肉々しくしっかりと牛。さすがに5品目ともなるとマテ茶もいいけど、白米が欲しくなりました。それでもマテ茶によってもたれることなく美味しくいただけたから、このお茶はすごいね。

マテ茶もシュラスコかなり◎です。

Cream Soda

Cream Soda クリームソーダ
「クリームソーダ」
いただきもののメロンがかなりやばい感じに熟してたので、そーだ、すべて擦り搾って生メロンクリームソーダにしよ!ってことになりましたー。さすがに生メロンの風味は美味しいけど、炭酸とは別のピリピリした刺激がちょっと痛かった。

<材料>
・マスクメロン、バニラアイス
・ソーダ、氷


Marshmallow Espresso

Marshmallow Espresso マシュマロエスプレッソ
「マシュマロエスプレッソ」
温めたカップにマシュマロを入れて、マシンでエスプレッソを注ぐだけで、ほわほわしたホットドリンク。エスプレッソのクレマと、熱でとろとろに溶けたマシュマロがなんともいえない不思議な食感です。

<材料>
・エスプレッソ、マシュマロ


Honey Ginger

Honey Ginger はちみつしょうが
「はちみつしょうが」
ホットで飲めば指先まで温まるハニージンジャー。冬は作り置きして常備し、毎朝温かいお湯を注いでいただくと、しっかりカラダが動きまーす。朝の空腹時のコーヒーがカラダによくないと聞き、この冬はダシ茶かこのハニージンジャーを飲んでます。

<材料>
・ハチミツ、ショウガ


Amaretto Milk

Amaretto Milk アマレットミルク
「温かいアマレットミルク」
12月最初の朝は暗く寒いですねー。朝からホットミルクに大さじ2のアマレットで温まりました。これを飲んで二度寝したいけど、ちゃんと起きよう!!

<材料>
・牛乳、ディサローノ


Nashi High

Nashi High
「梨ハイ」
焼酎にソーダと摺り下ろした梨を加えて割ったオリジナルの梨ハイ。爽やかな甘みが美味しいです。一杯に梨1/4個を摺り下ろして加えてます。焼酎はキンミヤ焼酎を使用し、ほんのり甘く、スッキリさわやかで、梨との相性よし。

<材料>
・梨、焼酎
・ロックアイス、ソーダ

<<PrevPageTopNext>>

Topics
Menu
archives

全ての記事を表示する

Link

facebook Higuccini
marieclairestylejp


powered by レシピブログ